義務教育を支える一歩を
株式会社ヤマト屋教材社

ABOUT 会社紹介

教材は【将来】と【思い出】を創ります。

はじめまして、代表の神谷です。 ヤマト屋教材社は創業から50年以上。 これまで長年に渡り誠実に先生方と向き合い、 日本の未来を担う子ども達に使ってもらう教材を選び続けてきました。 うちの会社は異業種・異職種からの転職者が多数活躍しています。 営業職でも「営業力」より「コミュニケーション力」が大事。 毎シーズン決まった教材が多く、 イチから説明して商談する普通の営業スタイルとは少し違います。 最適なタイミングで最適な教材をご提供できるように、 日々、先生方とコミュニケーションを取っています。 ただ教材を運ぶだけではありません。 大変なことも、もちろんあります。 学校によりイベントも違えば、先生により興味のある教材も違います。 特に繁忙期などは把握が大変ですが、 コミュニケーションを楽しめる方なら大丈夫! うちには頼りになる先輩がたくさんいるので安心して飛び込んできてください! これからも必要とされ続ける『学校教材』。 あなたも先生方と一緒に子ども達の将来と思い出を作っていきませんか。

BUSINESS 事業内容

◆創業50年以上の「群を抜く安定感」

小中学校への教材および副教材販売
日本全国に無数に存在する会社。 その生存率って、みなさんご存知ですか? 実は30年間で、0.02%。すなわち、 1万社のうちわずか2社しか生き残れないんです。 そんな中、ヤマト屋教材社は創業から50年以上続く会社。 長年の誠実な仕事ぶりが信頼・評価され、 今では西三河全域(岡崎市を除く)の小中学校合わせて、 200校以上とお取り引きを頂くまでになりました ■会社名 株式会社ヤマト屋教材社 ■所在住所 愛知県刈谷市今川町田地池122-1 ■設立 昭和39年12月25日 ■代表者 代表取締役:神谷 美範 ■資本金 1000万円 ■従業員数 13名 【主要取引先】 株式会社⽂溪堂、株式会社新学社、株式会社浜島書店、 株式会社学宝社、明治図書出版株式会社、株式会社正進社、 株式会社⽇本標準、株式会社教育同⼈社、株式会社図書⽂化社、 株式会社誠⽂社、昭和教材株式会社、株式会社アーテック ※敬称略、順不同
なつかしさ満点・やりがいも満点
小中学校の入学式後に配布される、真新しい教科書や参考書。 コレなんだろうって、ワクワクした思い出はありませんか? あなたが担当するのは、まさにそのワクワクを作る仕事。 取り扱うのは、図書教材・図工教材・理科教材など様々。 今と昔で、どう変わったのか、比べてみると楽しいと思います。 もしかしたら、出身学校に行く機会もあるかもしれません。 仕事そのものは地味で目立たないかもしれませんが 「自分の子供が使うかもしれない」 「ここから日本の将来を担う大人が生まれてくる」 そう考えると、やりがいも実感できると思います。
多様なニーズに応え、幅広い商材を扱っています。
授業で使う教科書だけではなく、 漢字ドリルや計算ドリル、問題集に資料集、 家庭科用の裁縫道具や図工の絵の具セット、 理科のあさがおセットなどの副教材も扱います。 卒業記念品などの相談をもらうこともあり、 時には、こんなものも?と驚く事もありますね(笑) 子ども達の記憶に深く残るやりがいと誇りある仕事です。
この仕事で大切なことは「聞く力」。
学校や先生により、扱う教材も違えば、納品スケジュールも違います。 はじめは把握が大変かもしれません。 でも、まずは先生方から要望や想いを「聞く」ことができれば大丈夫! お話し好きな先生から寡黙な先生まで様々な先生がいらっしゃいますが、 時には世間話をしながら、必要なものや要望をヒアリングしてください。 わからないことも当然あると思います。 そんな時は会社に持ち帰りさえすれば、 先輩がこれまでの経験や知識を活かし、しっかりフォローします。 電話中に横からそっと資料を差し出してくれるような 優しく頼りになる先輩ばかりなので安心してくださいね。

WORK 仕事紹介

◆スキルよりも人柄が大切!

様々な教材をお届けするルート営業
主に西三河地区のお取引いただいている小・中学校へ1日に7~8校程度を社用車で定期的に訪問し、教材をお届けしながら営業活動を行います。必要な教材がないか先生からお話しを聞いたり、時には相談にのったり、新しく入った教材をおすすめしたりと自社で扱う教材の中から最適なものをご提案していきます。 通学路等を車で走るので、くれぐれも安全運転でお願いしますね!

INTERVIEW インタビュー

甲村・32歳・入社6年目
ここに入社した理由を教えてください。
前は自動車関係の工場で勤務していましたが、自分の作っているものが本当に役にたっているのか実感できず…やりがい部分で物足りなさを感じて転職を考えました。 人と接する仕事をしてみたいと思い、出会ったのがこの仕事。 自分も通っていた小学校や中学校の商材を扱うということで、自分の仕事が先生や学ぶ子ども達の役にたつと想像がしやすかったことが決めたポイントの1つ。 あとは、面接の時に仕事の流れや職場の雰囲気を教えてもらいましたが、わからないことも聞きやすい風通しの良いところが自分の希望ともあっていました。
未経験でも大丈夫ですか?
はい、大丈夫です! 未経験からはじめた人が多いですよ。 私も工場勤務というまったくの異業種から未経験で入社しましたが、先輩はみんな優しく、困った時はしっかりフォローしてくれます。 声をかけた時だけではなく、たとえば電話をしていてフォローが必要そうだと感じた時には横からそっと資料を差し出してくれたり…さりげなくフォローしてくれるんです。 そんな私も入社して6年目。今までいろいろな経験をしてきたので、あなたの相談にもしっかり乗れると思います!
営業スタイルはどんな感じですか?
売り込むというより、必要なものや要望を聞いて最適なものをご提案していきます。 具体的には、カリキュラムをみる→見本を見せる→見本の説明→商品選定→納品日決定→申込書など必要書類を作成して商材を届けるという感じ。 注文は事務さんが対応してくれます。 1人の先生に対して使う時間はだいたい10分くらい。 エリアごとに担当を分けていて基本的には先輩の引継ぎになります。
仕事のやりがいや嬉しかったことはありますか?
先輩の引継ぎといっても競合はいるので、必ずしも自分に頼んでもらえるとは限りません。 その中でも自分を選んでもらえた時は嬉しいですね。 選ばれるためには、商材のポイントをわかりやすく整理して記憶や印象に残すことはもちろん、それまでの先生との関係性が大切。普段から顔をだしたり、連絡をもらった時に早く対応するとか。先生から「ありがとう」と言われることが一番気持ちいいし、やりがいを感じられるところですね。
大変だと感じた時のことを教えてください
繁忙期はかなり忙しいので大変です。 新入生を迎える4月までに注文が増えます。 カリキュラムやテスト期間にあわせて提案するので、注文数が増えると納期もあるので結構大変…。ただやっぱり先生と話しをしたり、自分が誰かの役にたっていると思うと楽しいので、大変な時も頑張ろうって思えますね(笑)

BENEFITS 福利厚生

交通費

規定により支給します。

服装自由

服装規定は基本的に無し。 スーツやネクタイじゃなくてもOK!

社⽤⾞貸与

1⼈1台貸与します。 営業車での通勤もOK!

賞与あり

7月・12月の年2回支給します。

FAQ よくある質問

応募はどうしたらいいですか?
こちらのHP下部にある求人情報よりご応募いただくかお電話にてご連絡ください。
残業はありますか?
残業は1日1時間程あります。 ※新学期などで忙しくなる4~5月は2~3時間。
繁忙期はいつ頃ですか?
新学期がはじまる4月に向けて、10月ごろから徐々に忙しくなっていきます。
面接時に上司やメンバーの方お話できますか?
Coming Soon
入社後はどんな形で仕事を始めますか?
⼊社から2週間程度は先輩について学校をまわります。はじめは、⾃分で解決するということよりも、困っていることや必要なものを“聞く”ということが⼤切。会社に持ち帰れば、先輩たちがきちんとフォローします。みんなに聞きながら、少しずつ覚えていってくださいね。コミュニケーションを楽しむこと、わからないことは素直に聞くこと、それさえ⼼得ておけば⼤丈夫です︕
社内の雰囲気はどんな形ですか?
野球とかサッカーとかスポーツをやっている人が多いので、朝事務所で話したり、駐車場であった時にちょっと話したり、みんなでワイワイやっています(笑) 自然に話しかけやすい雰囲気だと思いますよ!
どんな人が向いてますか?
営業の仕事と言うと「目先の売上目標を追いかける」「商品・サービスを提案し続ける」というイメージをお持ちかもしれませんが、この仕事は違います。私たちの仕事は、まずは先生方から信頼され、頼りにされる営業担当になることが目標です。そのために必要なのは営業力よりも「コミュニケーション力」。先生たちの話に誰よりも耳を傾け、先生方が必要としていることを聞き出してください。営業スキルうんぬんではなく、いつの間にか人の話を引き出している聞き上手な人は向いているかもしれません。
逆にどんな方が向いてないですか?
溜めこみすぎたり、考えすぎたりする人は向いてないかもしれないです。 決して人数が多い訳ではないので困った時に相談してもらえると僕らも助かります。
ヤマト屋さんの強みってなんですか?
一番は強みは長年の繋がり、信頼を積み重ねてきた歴史ですね。 事業において一番大変なのはお客さんを見つける事だと思います。 そのお客さんは長くお付き合いのある学校さんがほとんどです。 「ヤマト屋さんね」と知ってもらっています。 すでにある信頼を更に深めていただければと思います。
ノルマはありますか?
ノルマというものはありません。 用事があれば先生方から連絡いただけるので、 お客様の依頼をしっかり対応することを大切にしてもらっています。